MENU



おでかけ (19)まとめ (2)イベント (125)エンタメ (6)カルチャー (3)グルメ (64)スポーツ (24)トラベル (8)ニュース (17)ビューティ (7)ピックアップ (3)プレスリリース (96)ヘルスケア (1)ライフスタイル (13)特集 (3)開店情報 (45)




9月28日(土):『第46回水郷潮来花火大会』が開催されます|潮来市

潮来市:第46回水郷潮来花火大会
  • URLをコピーしました!

昨年に引き続き、今年で46回目を迎える水郷潮来花火大会が9月28日(土)に北利根川特設会場(水郷北斎公園)にて開催されます。

『第46回水郷潮来花火大会』 概要

水中スターマインなど、水郷潮来ならではの水辺で打ち上がる花火は、迫力満点です。
今年も、間近で花火をお楽しみいただける桟敷席の販売を予定しております。
詳細は潮来市サイトにて更新。

名称第46回水郷潮来花火大会
期間令和6年9月28日(土)                                                                                       開会・花火打上  18:30~ 
※悪天候の場合は翌日へ順延、翌日が悪天候の場合は中止。
場所北利根川特設会場(水郷北斎公園)
茨城県潮来市牛堀17外
主催水郷潮来花火大会実行委員会
共催潮来市
水郷潮来観光協会
潮来市商工会
SNS@kankou_itako
@suigoitako_ayamemusume
関連サイト潮来市サイト
地図

協賛金ご協力のお願い
~お一人お一人の支援が花火大会を支えています~

令和元年から4年ぶりの開催となった、昨年の第45回大会では、潮来の花火を楽しみにしてくださっていた、多くの皆様から、予想を上回る協賛をいただき、物価高騰の中でしたが、無事開催することができました。

今年は、円安の影響による材料費の値上がり、エネルギー・人件費の高騰で、昨年以上に、運営は厳しくなる見込みです。
今年も、花火大会を無事開催し、潮来の夜空に大輪の花を咲かせ、皆様に笑顔と感動をお届けするため、引き続き、皆様の力強いご支援とご協力をお願いいたします。

協賛金

  • 個人         3,000円~
  • 商店等       5,000円~
  • 企業・団体等   10,000円~

上記の金額は参考となります。金額によらずお受けいたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

協賛金締切日

令和6年7月22日(月)
※予算規模把握のため、7月22日(月)を一旦の締切としております。大会前日の9月27日(金)まで受け付けております。

協賛金の特典

3,000円~
  • 大会プログラムに協賛者の氏名を掲載(希望者のみ)!

※印刷の都合上9月初旬までに協賛された方が対象となります。
※大会プログラムは会場で配布のほか、9月22日(日)の朝刊に折込の予定です。
【参考】前回(令和5年)花火大会プログラムはこちらをご覧ください。

10,000円~
  • 大会プログラムに協賛者の氏名を掲載(希望者のみ)!
  • 協賛席(パイプ椅子席)2人分をプレゼント(希望者のみ)!

※会場のスペースの都合上、規定数に達した場合、特典を終了する場合がありますのでご了承ください。 
※9月以降、協賛金申込用紙に記載されたご住所宛に、協賛席入場券を郵送いたします。

協賛金申込先

潮来市 観光商工課
〒311-2493
茨城県潮来市辻626 潮来市役所2F)
受付 平日:8:30~17:15
TEL: 0299-63-1111
FAX: 0299-80-1100
MAIL: kankou@city.itako.lg.jp

口座振込をご希望の方へ

協賛金の詳細はこちら

有料桟敷席※数量限定

潮来市:第46回水郷潮来花火大会

今年も桟敷席を「東エリア(北利根川 下流側)」「西エリア(北利根川 上流側)」に分け、販売します。価格、購入方法、販売場所、販売日程については、決定次第、随時潮来市サイトにて更新。
昨年の物価高騰の事情から、金額が昨年から変更する場合がありますのでご了承ください。

桟敷席1マス 1坪(1.8m×1.8m) ※当日ビニールシートをお渡しします。
※3列構成となります。
※1・2列目の方は、3列目の方の迷惑になることがあるため、椅子の持込みをご遠慮ください。
販売数東エリア・西エリア (詳細は随時更新)
販売種類桟敷席(定員5人)・その他観覧(詳細は随時更新)
販売開始日詳細は随時更新(7月上旬予定)
販売場所詳細は随時更新
申込方法詳細は随時更新
申込用紙詳細は随時更新

有料駐車場利用券※数量限定

有料駐車場利用券を販売予定です。
詳細は随時潮来市サイトにて更新。

販売数約80台程度を販売予定
販売開始日詳細は随時更新
販売場所詳細は随時更新
申込方法詳細は随時更新

花火大会プログラム

大会プログラムは会場で配布のほか、9月22日(日)の朝刊に折込の予定です。
協賛いただいた方の芳名を掲載いたします。印刷の都合上9月初旬までに協賛された方が対象となります。

【参考】前回(令和5年)花火大会プログラムはこちらをご覧ください。

無料駐車場

※花火大会当日の駐車場は、「ショッピングプラザ・ララルー(約300台)」・「牛堀公民館(約50台)」・「かすみ保健福祉センター(約100台)」の計3箇所(約450台分)を予定しています。
詳細は随時潮来市サイトにて更新。

無料シャトルバス

※花火大会当日、「ショッピングプラザ・ララルー」から会場まで無料のシャトルバスを運行予定です。満席の際はお待ちいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
詳細は随時潮来市サイトにて更新。

打ち上げ前イベント

昨年と同様に来場者の方に楽しんでいただけるイベントを実施予定です。
詳細は随時潮来市サイトにて更新。

ダウンロード:
R6花火協賛金用ポスターチラシ【PDF形式/1.43MB】
R6花火協賛金チラシ01【PDF形式/430.3KB】
参考_2023花火大会プログラム【PDF形式/8.71MB】

潮来市 観光商工課
〒311-2493 茨城県潮来市辻626
TEL:0299-63-1111
ホームページ:https://city.itako.lg.jp
@kankou_itako
@suigoitako_ayamemusume


S H A R E
  • URLをコピーしました!