MENU



おでかけ (19)まとめ (2)イベント (127)エンタメ (6)カルチャー (3)グルメ (64)スポーツ (24)トラベル (8)ニュース (17)ビューティ (7)ピックアップ (5)プレスリリース (96)ヘルスケア (1)ライフスタイル (13)特集 (3)開店情報 (45)




茨城を代表する約10万個のイルミが鉾田市に【昭和観光】

  • URLをコピーしました!
旅のしおり

茨城県の観光グルメを発信している、しおりです!今回は約10万個の光で夜空を彩る鉾田のイルミネーションを紹介します♪

個人的に行っていたイルミネーションが茨城を代表するイルミネーションスポットとなった、観光バス会社「昭和観光」のイルミネーションは、今年で8回目を迎え、2022年よりもさらにパワーアップしました!! 観覧は無料で、駐車場も完備されているため、家族連れやカップル、友人同士でも気軽に見に行くことができますよ♪

茨城を代表するイルミネーション

光のアーチ

鉾田市の冬の風物詩として、「昭和観光」のイルミネーションは、地元住民はもちろん、遠方から訪れる観光客にも愛されています!イルミネーションは、民間のバス会社が2016年から独自に始めたこのイベントで、「従業員の笑顔がうれしかったのを覚えている。恒例になり、年々拡張していきました。」と「昭和観光」会長の、根本昭さんがインタビューで語っています。

畑にもイルミネーションの装飾

事務所入口に飾られた小さなイルミネーションから始まり、現在は、社屋や車庫を含む1000平方メートルの敷地と、圧巻のイルミネーションが広がっています。畑にもイルミネーションが装飾されていました♪

昭和観光の入口

シンボルツリー、汽車や観覧車など、見ているだけで楽しい装飾がたくさん!毎年規模が拡大し、今では茨城を代表するイルミネーションスポットです♪

約10万個の光が夜空を彩る

入口から右側のライトアップ

約10万個の電球が夜空を彩るイルミネーションは、駐車場からも一望できるほど広がっていて、まるで昼間のような明るさ!

鶴とトナカイ

入口のゲートには華やかな打ち上げ花火があり、大きな鶴のオブジェが迎え入れてくれます。意外にも、かなり大きい鶴は、観光客の撮影スポットになっていました♡鶴オブジェの右横には高いタワーや子供たちが楽しそうに遊ぶブランコがあり、家族連れには特に人気のイルミネーションスポットです。

和のテイストや観覧車のイルミネーション
光のアーチ越しにみられる雪だるま

敷地内を進むと、幻想的な光のアーチがあります。アーチをくぐると、一面に広がる日本らしい和のテイスト!他にも冬らしい雪だるまや、ディズニーキャラクターなどもありましたよ〜!光のアーチをくぐりながら、様々なモチーフのライトアップが見られてとても楽しいですよ♪

会社名株式会社 昭和観光
住所茨城県鉾田市子生1番地
点灯期間〜2024年2月末
点灯時間日没〜22:00
電飾数約10万球
地図
旅のしおり

Instagramでは、茨城県の観光グルメを発信しています。フォローやいいねもお待ちしています♪

S H A R E
  • URLをコピーしました!