カテゴリーから記事を探す
PR アプリ イベント グルメ ゴルフ サイクリング ニュース ファッション ライフスタイル 特集 自動車 茨城探訪 開店情報
茨城県五霞町では、ふるさと納税の返礼品として「ドローン体験&ドローン米プレゼント」を提供しています。寄附者は町内でドローン操縦を体験し、さらにドローンで栽培されたお米「ドローン米」2kgを受け取ることができます。都心から約1時間の自然豊かな五霞町で、特別な体験と美味しいお米を楽しんでみませんか?
五霞町では「ドローン体験&ドローン米プレゼント」がふるさと納税の返礼品になっています。町内で「桜ドローンスクール」を運営する株式会社TUGUYOの協力のもと、来町した寄附者にドローンの体験をしてもらう返礼品です。
寄附者はドローンについての簡単な講習を受けたのち、実際に町内でドローンの操縦を体験します。ドローン飛行は株式会社TUGUYOが、ドローンを使って種まきや薬剤の散布などしてお米を作付けしている田んぼで実施されます。また、寄附者にはその田んぼで実際に収穫されたお米「ドローン米」2kgがプレゼントされます。
3月のとても天気のいい日に、東京都から寄附者の方が母娘でドローン体験をしに五霞町へ来てくれました。今回寄附をしたことで初めて五霞町を知ってくれたといいます。以前はふるさと納税の返礼品は食料品をもらうことが多かったものの、最近は実際に現地でさまざまなことが体験できる返礼品に興味を持っていて、地域の魅力を体感できることがうれしいとのことでした。
近年農業においては、従事者の高齢化や高額な農業機械、夏の猛暑などさまざまな要因で農業の担い手が不足しています。そのような状況で、種まきや薬剤散布などでドローンが大活躍しており、日本の「食」を支える重要な存在になっています。
五霞町へ寄附をしていただいた理由をたずねたところ、ドローンの資格を取得したものの屋外で操縦する機会がないことからやってみたいと思ったとのことです。また、ドローンを使ってお米を作っていることにも興味を持ち、実際に収穫したお米を食べることができるのも魅力だったとお話ししてくれました。さらにSDカードを持参すれば、ドローンで自分が撮影した動画データを持ち帰れるのもうれしいポイントとのことです。
五霞町は東京都心から50キロ圏内で、車で1時間程度で来ることができますが、四方を川に囲まれて水と自然がとても豊かです。町民にとっては当たり前の風景ですが、広がる田園や利根川堤防を黄色く染める菜の花、スズメの鳴き声にとても感動していました。
最後に感想をたずねたところ「五霞の自然の中でのドローン体験は貴重な体験でとても楽しかった」とコメントしてくれました。また、一緒にお越しいただいた娘さんからも「母の付き添いのつもりが一緒に体験して想像以上に楽しかった」とうれしいコメントをいただきました。「道の駅ごか に寄ってから帰ります」とふたりとも笑顔で帰路につかれました。
五霞町では今後もこのような「体験型返礼品」への取組みに力を入れていきます。実際に訪れてもらい、五霞町ならではの体験をしてもらうことで、寄付額以上の町の魅力を体感していただき「五霞町のファン」獲得を目指していきます。
ドローン体験の他にも、資格取得や技能認定のための講習コースなども返礼品となっています。興味のある方はぜひ五霞町のふるさと納税サイトをご覧になってください。
お問い合わせ
コメントは編集部の励みになります!